5領域について
発達支援の5領域を軸に長所を活かしながら、本人にあった自立ができるようになることを目指し、一人ひとりの成長を支援する療育を行なっています。
活動内容
・戸外活動

自然や公共の場所に出かけていき、おともだちと一緒にいろいろな経験をします。また戸外でのルールやマナーを学びます。
・調理実習

自分の体にとりいれる食材に興味関心を持ち、将来自分で調理をして食べることができることを目的とし、調理実習を行います。
・SST

事業所でのできごとをみんなで意見を出し合い考える機会を持ちます。自分の考えを伝えること、様々な意見があることを知ることを目的としています。
・LST

ライフスキルは日常生活の基盤であり、大人になっても必要なスキルです。まずは自分の身の回りのことからスタートし、少しずつ丁寧にライフスキルを獲得できるよう支援します。
・自由遊び

当事業所では子どもたちが指導員やともだちと相談して折り合いをつけることを大切にしています。自由遊びは自分が好きな遊びを選ぶこと、ともだちを誘うことから始まります。相談して何をして遊ぶかを決めたり、ルールを決めたりします。遊びの中でともだちとの関わりを学びます。
・保護者支援

事業所での直接相談だけでなく、気軽に相談していただけるようLINE相談窓口を設けています。日頃から信頼関係を構築し、保護者の皆様が抱える不安や悩みを共に考え、丁寧な支援を行います。