突然お子さまが発達障がいと診断されたら、親御さまはとても不安な気持ちになることと思います。

初めてのことでこれからどうしたら良いのかわからず、途方に暮れてしまうことでしょう。

そこでこの記事では、発達障がいと診断されたらどうすれば良いのかについてお話しします。

少しでも親御さまの不安が和らげば幸いです。


□発達障がいと診断されたらどうする?


まず、親御さまが発達障がいについての正しい知識を身につけて受け入れることが大切です。

発達障がいとはどのような症状なのか、どのような治療があるのかなど、書籍やネットで情報を集めて今後の対応を決めます。

診断されてすぐは発達障がいと認めたくない気持ちもわかります。

少しずつで大丈夫なので、親御さま自身がお子さまの症状を理解して、発達障がいであることを受け入れていくことが大切です。


次に、第三者に相談し、頼れる機関や人を見つけます。

お子さまの学校のスクールカウンセラーや児童相談所、当社のような発達支援サービスなどに相談しましょう。

どうか親御さまだけで悩まないでくださいね。

わたしたちは、軽度の障がいを持ったお子さまの社会性を上げるトレーニングプログラムなどを用意しております。

まずはお気軽にご相談ください。


また、お子さま自身の特徴を理解することも大切です。

発達障がいの症状は人によって様々なので、お子さまと向き合って理解することが必要です。

他人と比較せず、お子さまだからできること、できないことの両方に目を向けましょう。

そして、何かできたとき・うまくいったときには思いっきり褒めてあげてください。

そうして自信をつけていくことで、お子さまは一歩一歩成長していってくれるはずです。


□発達障がいと診断された際に大切なこと


発達障がいと診断されたら、ショックや不安でなかなか気持ちの整理がつかないものです。

これからの将来が不安で悲観的になる方や、自分を責めてしまう方など様々な親御さまがいらっしゃいます。

しかし、たとえ発達障がいと診断されたとしても、お子さまにできることはたくさんあります。


親御さまにとって何よりも大切なのは、お子さまに対して「やればできる」と信じ、支えることです。

親御さまの不安な感情は、すぐにお子さまに伝わってしまいます。

不安が伝わってお子さま自身が自分を卑下するようになってしまうと、これからの可能性が狭まってしまうかもしれません。

そうならないためには、親御さまがお子さまのことを信じて、受け入れ、支えることが必要不可欠です。

そして、わたしたちもお子さまの養育を全力でサポートさせていただきます。

安心してまずは一度お子さまと一緒に遊びに来てくださいね。


□まとめ


突然お子さまが発達障がいと診断されると、どうしたらいいのか途方に暮れてしまいます。

まずは発達障がいについての知識を身につけ、お子さまの特徴を理解し、受け入れていくことが大切です。

そして、親御さまだけで抱え込まず、発達障がいに関する機関や施設、プログラムなどに頼ってください。

わたしたちもしっかりとサポートいたしますので、まずはお気軽にご相談ください。